行政書士試験合格発表
今年は、合格率6.47%となりました(長野県は4.25%)。
合格者の皆さん、おめでとうございます。
惜しくも、来年へ持ち越しとなったみなさん、少し休んで来年合格へ向けてがんばりましょう!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年は、合格率6.47%となりました(長野県は4.25%)。
合格者の皆さん、おめでとうございます。
惜しくも、来年へ持ち越しとなったみなさん、少し休んで来年合格へ向けてがんばりましょう!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
某試験を受験したのですが、昨日連絡があり、100点合格とのこと。
これで12月から新事業追加になります。
詳しくはのちほど。
・・・・・・・・
明日はお世話になっている会社さんの忘年会に参加。
もうそんな時期なんだね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
行政書士講座第二期生の使用テキストを選定しています。昨年は使用許可を頂いたTACのテキストを使用しましたが、今期は変更も考えています。まだ許可が出ていないので公表はできませんが、いろいろ見た中ではこの某出版社のが一番いいかな、という感じ。
憲法は昨年同様、オリジナルテキストを使用します。現在、ボリュームアップ作業中です。
行政法については、行政事件訴訟法や国賠法なんかはオリジナルテキストでやっていましたが、上記某出版社の使用許可が出れば、こちらを使用します。とてもいいんです、ホントに。
合格率が2.6%という厳しい試験になっているので、テキスト選びから慎重に行う必要がありますね。多くのテキストはハッキリ言って情報量が足りなさ過ぎです。直前のまとめで、パッと見る分にはいいんですが、日頃の学習には不十分なものが多いですので、購入の際にはしっかり比較して吟味してくださいね。
さて、夜中にフィギュアがありますね。
3時から放送らしいので、日本人は4時ころからでしょうか。
夜中というより朝方ですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント